仙光院

先祖供養


■仙光院のご法事・先祖供養

お檀家さまはもちろん、どなたでも。他宗派の方も受けつけております。
ご参列される方はお一人でも大丈夫です。
遠方にお住まいなど、お寺に来られないという方もどうぞご相談下さい。
仙光院では、故人をおもう気持ちに、心をこめておこたえしております。

■年回忌法要

年回忌法要とは、故人が亡くなられてから節目とされる年に、特に丁寧に供養しご冥福をお祈りする法事をすることです。
年回忌法要の年数は地域により変わりますが、仙光院での年回忌表を掲載しますので、どうぞご参考にして下さい。また、故人の祥月命日や大事な年など、年回忌にはあたらない時でも法事は受け付けております。

令和5年(2023年)年忌早見表
一周忌 令和4年(2022年)逝去
三回忌 令和3年(2021年)逝去
七回忌 平成29年(2017年)逝去
十三回忌 平成23年(2011年)逝去
十七回忌 平成19年(2007年)逝去
二十三回忌 平成13年(2001年)逝去
二十七回忌 平成9年(1997年)逝去
三十三回忌平成3年(1991年)逝去
五十回忌 昭和49年(1974年)逝去

■法事お申込みの流れ

1.日時の予約
法事の日時をご予約下さい。
日時は命日より前にします。
いくつか法事候補の日がありますとご予約がスムーズです。
TEL:046-875-2007
法事後に寺院での会食をご希望される場合は、予約時にお伝え下さい。
会食の仕出し屋を紹介することもできますので、ご相談ください。

2.お塔婆とお花について
お塔婆は、施主の名前と読み仮名を明記の上、法事の一週間前までにはお申し込み下さい。
参列者の人数もあわせてお知らせ下さい。
FAXでも受け付けております。
FAX:046-875-2110
また、生花も当寺院から花屋さんに注文することもできます。
本堂用一対とお墓用一対で8000円です。
こちらもどうぞご相談ください。

3.法事の当日
お位牌やお供物などお持ちになり、ご来寺ください。
予約した時刻から本堂で法事を開始させて頂きますので、その少し前にお越し頂くようお願いします。
法事まで客殿でお待ち頂くことができます。
法要のお時間は40分ほどです。

■ご参列が難しい方のご法事

遠方の方や諸事情により、仙光院の本堂に参列するご法事が難しい方は、参列しないご法事も承っております。

・故人様のお名前と戒名
・没年月日
・施主さまの連絡先(ご住所と電話番号) お知らせ下さい。

こちらで丁寧に供養させて頂きます。
お布施は35,000円からになります。 振込み用紙を送付させて頂きます。 また、ご希望の方は供養証明書も送付させて頂きます。
供養したい気持ちはあるのだけれど、という方はどうぞご相談ください。

■オンラインでのご法事

オンラインでもご法事を配信します。 諸事情により参列が難しい方でも、法事をあげて先祖供養ができます。 詳しくはこちらから

■ご自宅や霊園への出法事

ご自宅への出法事(でほうじ)や、他の霊園への出法事も承っております。
同じく日時を予約する形になりますので、どうぞご相談下さい。

■先祖供養の意味

今の自分がいまここで生きているのは、まさに自分を育んでくれた家族、そしてずっと続くご先祖さまがいてくれたからです。
そのご先祖さまに感謝しご冥福を祈ることが先祖供養です。
ご冥福を祈るということは、ご先祖さまが仏の世界で幸せであることを祈るということ。
そして、他者の幸せを祈るということは、自分自身が穏やかで優しい心になることに通じます。
ご先祖さまの冥福を祈り、そして自分も慈悲ある心に。
その両方ともが幸せになること。
それが本当の先祖供養です。
先祖供養は無理にするものではありません。
しかし、法事や墓参りを自然としていると、供養の後は穏やかな気持になるのがわかります。
どうぞ先祖供養を通して穏やかな心で過ごしてみませんか。
また、仙光院ではオンラインによる法事の配信もしております。
参列できないけれど、少しでもあわせて御供養したいという方は御覧ください。
オンラインによるご法事・先祖供養

このページの上に戻る